ラパンの磨き、Hyperピカピカレインを使ってみた

ラパンは以前磨いた一番最近復活させた黒のワゴンRを偶然にも登録月が2ヶ月しか変わりません。
つまりは同じ年月、働いてるわけです。
2年ほど前にうちの代車の仲間入りしたのですが、そのときから「一度はツルピカにしてやりたいなぁ」とおもいながら今日に至ってました。
やっと順番が回ってきて仕事の空き時間を使って磨きました。
ss-P1080384.jpg
最後に塗るコート剤、今回は「Hyperピカピカレイン」を使ってみました。
ss-P1080381.jpg
ss-P1080382.jpg
スーパーとHyperは何が違うねん?と言う素朴な疑問がわきますね。
ざっくり分類すると
スーパーは「親水性(しんすいせい)」
Hyperは 「撥水性(はっすいせい)」
です。
親水性というのは塗装面に付いた雨水は見た目はべったりと流れ落ちるという感じ。
撥水性というのは玉のように水をはじき、コロコロ転がせて塗装面に留まらせないという感じ。
昔ながらのワックスのよく効いたクルマは雨水を思いっきりはじいてました。
つまりは「撥水性」を前面に押し出してたのですが、玉のようになった水滴がレンズ効果を起こして塗装を傷める、という説が出てきて、親水性を宣伝するコート剤が現れました。
親水性のコート剤のうたい文句は
「汚れと塗装面の間に水膜があり、汚れはそれによって流れ落ちるので雨が降れば振るほど車がきれいになる」
というものです。
ただ日本人というか、車を大切にするおっさん世代はこの親水性はあまり評判良くありません。
「せっかくコートしたんやから水は玉のように弾いてもらわな」と撥水性が好きな人多いです(笑)
昔の「ワックス塗り塗り世代」は撥水性大好き!!
てなわけで今どきのコート剤も親水性と撥水性の2種類用意しないと売れないとか・・・
ss-P1080386.jpg
ss-P1080389.jpg
ss-P1080390.jpg
塗り終わりました。
12時間は水に濡らしてはいけない、という説明文があります。
完全硬化は2週間。
12時間経てば雨はいいけど洗車機は2週間経ってからね、ということです。
さてさてHyperの撥水性はいましばらく我慢して、後々確認してみましょう。
もうちょっとHyperピカピカレインの詳細はことならのリンクからどうぞ。


595-0063
大阪府泉大津市本町5-23
二葉モータース
ホームページはこちら


カテゴリー: 日常の出来事など   作成者: てんちょー パーマリンク

てんちょー について

専門家や職人は仕事の話をするときに専門用語やら隠語を使わないとお客さんと会話できないという習性に疑問を持ち、自動車に関して自分の知ってることや機械の原理をいかにわかるように説明できるかを考え続けてるちょっと変わった自動車修理の職人。 仕事の質ももちろん、その仕事の内容をお客さんに理解してもらうことを自分自身の生き甲斐にしてるおっさんである。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です