アルトのアイドリングストップ車

スズキの販売店をしてる当店は時々スズキからデモカーとして新車を貸してもらいます。

一年間のリース車という扱いです。
当然費用は発生しますが(笑)
今所有してる代車用のサービスカーも大半が10年越えになってきたので、ここら辺でニューフェイスを導入しようと思ってたところへ燃費が30.2km/Lというアルトが発売されたので研究も兼ねてリースを受けることにしました。
アイドリングストップ機能、CVT(無段変速機)、エンジンの見直し、ガソリン搭載量を減らす、転がり抵抗の少ない専用タイヤ、などなどを工夫して燃費をたたき出してます。
 ダイハツが30でスズキが30.2と言う数字遊びみたいなところは??ですが・・・・
たまたまうちで普通のアルトとアルトエコが並んだので外観だけでも比べてみようと2台並べて写真撮ってみました。
 
ss-P1040491.jpg 
いろんな燃費低減の努力のひとつがバンパーの形状。
正直この膨らみのある・なしで燃費が?と思いますが、整備士向けの解説書には堂々と書いてあります。
 従来車
 
ss-P1040494.jpg 
 エコ
 
ss-P1040495.jpg 
 アイドリングストップすると言うことですが、停車してエンジンが止まってる間もヘッドライトやらの灯火類は点灯したまま停車することになるので各部において発光ダイオード(LED)を使って車全体の消費電力を抑えるようになってます。
 従来車
 
ss-P1040505.jpgss-P1040506.jpg
ss-P1040507.jpg 
 エコ
 
ss-P1040501.jpgss-P1040503.jpg
ss-P1040504.jpg 
外観ではこんな感じです。
実際乗ってみるとおもしろいぐらいエンジンが止まります。
そしてブレーキを離したり、ハンドルをちょっと動かすと即行でエンジンが掛かります。
再始動のタイムラグで走り出しが遅れると言うことはあんまり感じません。
ハンドルを動かして再始動はするのは右折時に不安を覚える人向けの対策だそうです。
ハンドルを再始動スイッチと見立ててるのです。
ちょっとしたアイデアですね。
アイドリングストップ車としてメカニック的に一番不安なのはバッテリーとセルモーターなのですが、バッテリーは専用バッテリー、セルモーターは専用品までは行かないですがギヤが噛みやすいように電気回路が普通のセルモータより余分にある、となってます。
ちなみに18万回エンジン始動すると交換推奨でコンピューターにより始動回数は管理されてます。 
車載の燃費計によると平均燃費はいまのところ16~24キロぐらいです。
当たり前ですが乗り方で大幅に変化します。
変化の幅が従来車よりも幅がある感じです。
総じてエコカーはユーザーにとってトータルコストを考えると「金が掛かる」もんです。
アルトエコのバッテリー一つにしても通常のバッテリーより数倍高いものを使わないといけません。
1回交換したら今まで節約したガソリン代があっと言う間に吹っ飛んでいくのも事実です。
プリウスに代表されるハイブリッドカーもいずれしなければならない走行用のバッテリーの交換。
日々の浮いたガソリン代はどれくらいバッテリー交換に吸収されてしまうのかはまだ誰もわかりません。
私はまだ実費でバッテリー交換したことのある人の話を聞いたことないんです。
電流制御用の部品が壊れて修理に40万かかったというのは聞いたこと有りますが・・・・

595-0063
大阪府泉大津市本町5-23
二葉モータース
ホームページはこちら


カテゴリー: 修理   作成者: てんちょー パーマリンク

てんちょー について

専門家や職人は仕事の話をするときに専門用語やら隠語を使わないとお客さんと会話できないという習性に疑問を持ち、自動車に関して自分の知ってることや機械の原理をいかにわかるように説明できるかを考え続けてるちょっと変わった自動車修理の職人。 仕事の質ももちろん、その仕事の内容をお客さんに理解してもらうことを自分自身の生き甲斐にしてるおっさんである。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です