エコカーと言えばなんと言っても最大の目的は省エネ。
訳のわからん「二酸化炭素を出してはいけない」という呪縛に縛られた結果出てきた車です。
ガソリンを使わない=二酸化炭素を出さない=良いことをしてる、と言う世論操作に逆らえず存在する車です。
でも乗る側からするとエコカー=維持費の掛からない良い車、という思いで乗ってます。
実際はエコカーを名乗るための新機構やらそのための設備にコストが掛かるため普通よりも高い車を買わざるを得ないのが現実。
財布には優しくないのがエコカーです。
このギャップが埋まる頃にはエコカーはこの世から亡くなってるような気がしますが、まあそれはまた今度、ということで、エコカーというのだからどれくらいエコなのかが一番気になるところです。
普通世間が期待するエコカー=低燃費と言うところだけをとらえてみました。
350キロほど走りましたがチョイノリでずばり16~18km/Lと言うところです。
奈良県の吉野まで往復しましたがその時行くときは高速で18Km/L、帰り深夜、水越峠を越えて最後に100円高速だけを通って22Km/Lで、帰宅直後は20.1Km/Lを表示、それから短距離の走行ばっかりでメーターの平均燃費計は18.1Km/lを表示してます。
そのアルトエコを使ってアクセルの踏み込みだけでどれくらい燃費が違うのか臨海道路を走ってるときに撮影しました。
加速時(まわりの車の加速に合わしての発進)
流すためにアクセルを戻し始め
さらにアクセルを抜いた状態(わずかながら速度が落ちてくるような状態)
その後完全に減速状態に入るとガソリンカットしますので停止直前までガソリンは使わず走行します。
最近のエコカーと飛ばれる車にはこうして瞬間燃費とか平均燃費がディスプレーで表示されます。
実はこれが一番のエコだと信じています。
燃費の良い運転をしましょう、急加速をやめましょう、っていくら言われてもあんまりピンとこないものです。
でもこうしてちょっとした自分のアクセル加減でこんなにも燃費が違うのか、と思うと自然にアクセルを空けてる時間が減り、ちょっとでも定速走行を心がけようと思うのが人情です。
いろんな装置を積んだり、新しい機構を組み込んでコストが上がるのなら、既存の車に燃費計を付けただけでたちまち低コストのエコカーのできあがりだと昔から思っています。
「あなたは出来が悪い」と言われるより「あなたは○○点」とはっきり言われた方が次の対策が立てやすいのと一緒じゃないでしょうか?
昔、この温暖化詐欺が始まった頃ある会合で、「身近ににできるエコ活動はないか?」という議題を頂きました。
そのときおおきな会社であれば会社の数十台の社用車に燃費計を付けて、燃費貢献度により報奨制度を儲けたら燃料費が激減する、と提案したことがあります。
燃費計なんてへたをすると1万円でおつりが来るぐらいのものがありますから、それを設置してそのコストは燃料代で充分ペイできると思います、と。
私のモットーはお客さんの財布に対して「エコカー」でないと意味が無いと思ってます。
あと乗ってて思うのは、今の時期「寒い車」です。室内がなかなか暖まりません。
信号待ちごとにアイドリングストップするので水温がなかなか上がらず寒いです。
なのでつい温まるまでエンジンが止まらないように操作してしまうのが人情です(笑)
これって夏はエンジンが止まるとクーラーは送風状態になるので逆のことが起こっていつまでも室内が冷えないと言うことでしょう。夏こそエンジン止めたくなくなってしまうでしょうね。
エコカーじゃなくなるかも(悪)
595-0063
大阪府泉大津市本町5-23
二葉モータース
ホームページはこちら