蒸気機関車メカニズム図鑑は構造のバイブル

知ってる人は知ってますが車だけでなく乗り物全般の構造を知りたくて仕方が無い私です。
その中でも鉄道車輛の構造探求が好きなのですが・・・

こないだ山口線を走るやまぐち号を見に行ってきました(撮影ではない)がやはり本線上を全力で走る蒸気機関車は京都鉄道博物館に動態保存されている蒸気機関車が構内で往復運転する様子と比べると比較にならないぐらい圧倒的そして素晴らしい迫力を与えてくれました。

よく話しに聞くには、蒸気機関車が引っ張るイベント列車に乗る、というツアーなどがありますが、「乗ってもおもしろくない」というのが持論です。

マシンが好き、という自分の特性上、自動車でも鉄道でも船でも飛行機でも、「動いてる姿を見る」のが大好きなのです。
そしてそのものを見るにあたっては構造を知ってそこからその乗り物の動きやら操縦してる人の動きとか指示に従って動作する各部品などの連携を見ることが出来たらいくら時間が合っても足りない状態になりますね。

ま、毎日自動車とそう言う会話をして暮らしてるのですが、会話中の独り言を人に聞かれたら恥ずかしくてまずいかも(爆)
やまぐち号をそばで見ながら改めてこの図鑑があったからこそ100倍楽しめたのと言うのがこの本。
ss-DSC_4692.jpg
1998年発行が初版ですがこの本のおかげで過去に自分が持ってた蒸気機関車の構造の知識が格段に広がってそれ以降展示されたりしている蒸気機関を見るときに確認する部分が大幅に変わったという本です。

書かれてる事と実物を対比して「お~なるほど」と唸ることが増えたように思います。

使われているイラストが秀悦でカットモデルを見てもわからない実際の動きを捕捉してくれてるイラストなので飛躍的に蒸気機関車の構造を理解することが出来た本です。
やまぐち号を見てふとこの本を久しぶりの開いてみたくなって今眺めてますが改めて実際姿を見た蒸気機関車が書いてあるとおりの動作をして走ってたんだと思うと思わず感動してしまいました。

教科書ってなかなか身につかないですけど心に残る教科書は永久保存版ですね。
ふと調べてみたら初版から21年経ってますがまだ販売されてるんですね。
(表紙のデザインが変わってる・・・)

少しでも蒸気機関車に興味がある方でしたら一度買ってみてはいかがでしょうか?

created by Rinker
¥3,300 (2024/10/07 05:43:12時点 Amazon調べ-詳細)


595-0063
大阪府泉大津市本町5-23
二葉モータース
ホームページはこちら


カテゴリー: 日常の出来事など   作成者: てんちょー パーマリンク

てんちょー について

専門家や職人は仕事の話をするときに専門用語やら隠語を使わないとお客さんと会話できないという習性に疑問を持ち、自動車に関して自分の知ってることや機械の原理をいかにわかるように説明できるかを考え続けてるちょっと変わった自動車修理の職人。 仕事の質ももちろん、その仕事の内容をお客さんに理解してもらうことを自分自身の生き甲斐にしてるおっさんである。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です