日産サニー FB15 平成11年式 走行約9万㎞
オーナーさんに愛されてるお車は時としてすばらしいカンで故障を予防できるんですね。
という事案を体験しました。
旧車を維持して乗ってると自然に「部品がなくなる前に・・・」という予防整備に軸足が乗ってきます。
一昔前なら結構な年数が経ってても部品が在庫されてたりして、いつまでも大事に乗る、というのが日本車の文化みたいなものでしたが現在は耐久消費財として扱われるようになり、いつまでも古い車を維持するお手伝いはできません、というメーカーの声が聞こえてきて部品の製造廃止が多くなってきました。
そうなると修理できたものが部品が無くて泣く泣く乗換・・・
というケースもちらほら。
そんなこんなでこのサニーですがオーナーさんがサニーのウィークポイントをいろいろ調べて見つけてきてスロットルバルブボディーを替えて欲しいとのこと。
「何か調子悪いんですか?」
「いやいや調子は悪くないけど水漏れしたりすることがあるらしいので部品のあるうちに替えておきたい」
とのこと、
なるほど!では替えましょう
ということで作業開始。
このときは簡単に「予防整備することは素晴らしいなあ」、と気軽に取外しを始めました。
外してみたらビックリ
クーラントがジャジャ漏れ状態で危惧してた症状がそのまま目の前に。
もちろんインテークマニホールドにもクーラントを吸い込んだ跡が。
オーナーさんが一番気にしてた
コネクター部分にクーラントが漏れてショートしたら車のコンピューターまで焼けてしまう。
と言う症状の始まりまで発見。
この水漏れ症状、表から見ると何もわかりません。
恐ろしいことです。
いや~ほんとに今日作業してよかったですねぇ
と作業したこっちまで感動してしまうような絵に描いたようなドラマ。
オーナーさんの知識が素晴らしい働きをしました。
リビルト品(中古を修理した再生品)に交換してすっきり。
我々整備する側はいろんな車種に対応しなければならないのでオーナーさんからする「一対一」の知識ではあきらかにまけてしまってることも事実です。
そのお車に対する愛情は越えることはできません。
なので愛されているお車は結構オーナーさんのカンが当たったりして偶然の産物で生きながらえたりします。
時々こう言うことに出くわすとペットと同じやね、と思ったり・・・
これは説明できないし根拠も全くないですが車と人が以心伝心してるんやろうなと思います。
サニーはまだまだこのオーナーさんと一緒に居たいんやろうな~
末永く仲良くね(笑)