ニッサンルネッサ 平成10年式 約12万㎞
走行中にエンジンの力がなくなり、なんとか路肩には寄せたもののそのままエンジン掛からず・・
ということでJAFにレッカーされて入庫です。
現場が店の近くだったので取りあえず現場に行き、その場で出来る簡単な診断をしなければ、とお出かけ。
エンジンが走行中に失速するという手がかり判断するともうそれこそいろんな原因が頭の中に浮かんで収拾がつかなくなるぐらいです。
現場に行くまででも頭の中は、
あ~でもないこ~でもない。
あれがいけたらこっちから調べねば。
原因にたどり着けるか俺?、などなど。
運転してたら携帯電話をかけながらの運転より気がそっちに取られて高確率で事故りそうなので嫁に運転してもらう(笑)
現場で交通渋滞が起こってるので気を遣いながらなんとかもっと広いところへ車を動かす努力。
運転席に座ってキーをひねる、火花・燃料・圧縮 の3原則+充電を見極める。
スターターモーターは元気よく回るしなにかしら燃料が爆発してそうな音。
充電系統は合格、圧縮も合格、となると火花か燃料か・・・
なんとなく燃料に火がついてエンジンが掛かろうとしてるよな感じがするので火花も半パス(笑)
キーをオフにしてオンにした瞬間の燃料ポンプの音を聞く。
ポンプ回ってません!!
この時点でおおよその判断はついたので車の下に潜ってタンクを殴る、殴る、殴る。
するとエンジンかかったので取りあえず車移動。
あ~よかった。
でもその後すぐにエンジン停止。
取りあえずJAFを手配して工場へ搬入。
工場でルネッサのポンプの位置など調べる。
すると、ルネッサは、燃料ポンプ・スターターモーター・発電機 の故障事例が多いとの情報入手。
このお車は王道の痛み方を歩んでます(爆)
ポンプは昔の車らしくタンクをずらすのではなく室内からアクセスできます。
なんか懐かしい・・
但しルネッサの場合リヤシートを撤去してのアクセス。
一人では重かった~
外してるところは撮影不可でしたわ。
というわけでタンク上部にアクセス成功
このポンプがタンク内のガソリンに没して燃料送ってると思うとなんかすごい。
ガソリンが通過することで軸のベアリングを潤滑してると教えてもらった覚えが。
ポンプを替えてキーをオン。
ジ~っと2秒間プレ回転OK!
予防整備という言葉があります。
故障の起こりそうなところを故障が起こってない時点であらかじめ先もって手当てする方法です。
数千円の部品やら出費で道端でのエンコがすくわれるならそりゃもう絶対手当てします。
しかし発電機やらその他もろもろの「基幹部品」は値が張りますからなかなか予算上先回りしにくいです。
なかにはそれを好むお客さんも居られるので相談の上喜んで作業させていただきますよ。
リスクをひとつなくせるとお客さんもうちのお店も「安心」できますからね。
「もうちょっと動いてね」、というオーナーの声に応えてルネッサはおうちへ帰って行きました。
しばらく活躍することでしょう。
595-0063
大阪府泉大津市本町5-23
二葉モータース
ホームページはこちら