いろんなご縁があって作者の野口賢先生も先日当店においでになりましたがいよいよ公道ウルフ第7巻発売決定だそうです。
40~60代あたりの昭和の車好きにぜひオススメの物語。
見たことのある、そしてなんなら乗ったことのある車がいっぱい出てきて物語との距離感がとても身近な物語ですよ。
第7巻発売おめでとうございます!
amazonでご予約どうぞ
595-0063
大阪府泉大津市本町5-23
二葉モータース
ホームページはこちら
関連記事:
- ワゴンR コンプレッサーが早く切れてエアコンが効きにくい 当ブログのアクセスログを見たりしますとこの季節は「エアコンが効かない」みたいなキーワードでご訪問頂くことが増えます。 涼しい間は気付かずに、気温が25度あたりになってくると 「A/C」ボタンを押してみる→効かな … 続きを読む →...
- エアコンガスの充填量はグラムで測定 一昔前までエアコンのガス量というのは サイトグラスでの泡の量 でだいたいの充填量を量る、と言われてきました。 実際にメーカー発行の自動車整備マニュアルにもそう書いてありました。 いろんな種類はありますが代表的なサイトグラ … 続きを読む →...
- ダイハツ ハイゼットのエアコンフィルター交換 ダイハツのハイゼットカーゴ S321V 平成26年式 エアコンフィルターの交換(今回は新設取付) 我々整備士は遙か昔、エアコンフィルターがこの世に存在しなかったときから車のエアコンとつきあってきてます。 過去のエアコン修 … 続きを読む →...
- エアコン配管内のフラッシングとエアコンガス規定量の重要性 スナップオン社製 カーエアコンサービスステーションを使った修理の依頼が続いています。 みなさん以前のブログ記事を読まれたり、スナップオン社のホームページ上での機器設置店検索をご覧になったりでの作業依頼でご来店いただいてま … 続きを読む →...
- キャラバン VRE25 エアコン冷えない コンプレッサーが切れる 車検で入庫のキャラバン VRE25 平成20年 走行距離約21万㎞ エンジン掛けたときには冷たい風が出るけど10分ほど走るとコンプレッサーが切れて冷気が出なくなるとのこと。 普通ならもうちょっといろいろ問診しますが、この … 続きを読む →...
- スズキのポスターはももクロは4人で 知ってる人は知ってる”ももいろクローバーZ”がスズキのキャラクターとして活躍してます。 5人編成だったのですが先日1人抜けて4人になりました。 うちでも南海スズキさんからいただいたポスターを店内に掲示してました。 ちなみ … 続きを読む →...
- 今朝の大阪の地震で当店は地震による被害はありません おかげさまで当店の施設・建物は無事でした。 同じ大阪でも全然揺れ方が違ったようで、当方も含め概ね南部の方はびっくりした程度で、聞く場所によってあまり大事と感じなかった場所もあるそうです。 まさかこれが余震では?という心配 … 続きを読む →...
- 古物商の法律改正で再届出必須なので警察署行ってきました 大阪府自動車整備振興会からのお知らせで 古物商の法律が変わって今まで許可を受けているにせよ営業所の所在を再届け出しないと無許可営業になります。 現在古物営業許可を受けている事業者は「主たる営業所」を定める届出をしなければ … 続きを読む →...
- バルブスプリングのリコール 過去にもトヨタのエンジンでバルブスプリングのリコールがありましたが、今回はスバル。 トヨタとスバルは根っこが一緒で一言で言うと バルブスプリングの材質が悪くて耐久がなく短時間で折れてしまう という理由で良品に交換という対 … 続きを読む →...
- ワゴンRの車検 なにやら異物が・・・ ワゴンR MH34S 平成26年式 走行約9万㎞ 2回目の車検ですがお仕事で乗っておられるのでそこそこ走ってます。 とはいえまだ5年目となれば故障レベルの作業はなく、主に消耗品の手入れが主体です。 フロントブレーキパッド … 続きを読む →...