プリウスの車検時におけるプラグの寿命判断

点火プラグという部品はエンジンがガソリンを燃焼させて出力を発生させるためにはとても重要な部品です。
同じ働きをしてるもので日常でよく見るのは、ガスコンロを点火しようとしたときにパチパチと火花を飛ばしてそのきっかけでガスを炎にする、もしくは100円ライターのスタートも火花ですね。
若干原理は違うとは言え火花をきっかけに燃料を燃やす部分では同じ事です。
この点火プラグは電極と電極の間に火花を飛ばしてガソリンに点火するわけですが、火花を1回飛ばすごとに電極が消耗してしまいます。
左が新品で右がお疲れプラグ。
電極の隙間が広がってます。
ss-DSC_7131.jpg
メンテナンスフリー、のかけ声と共に昨今の自動車はこの電極の摩耗を極力抑えた点火プラグを使ってます。
電極に白金チップを使ったりイリジウムという金属を使ったりして、コストは上がるもののできるだけ交換しなくていいようにいろいろがんばってるわけです。
この高級なプラグというのは見た目にはほとんど電極が減らないためちゃんと働いてるのかくたばってるのかを見極めることが難しい。
一昔前なら明らかに電極が減って、一目見ただけで【これは交換】と判断できたんですけどいまはなかなかわかりにくいので走行距離によって判断したりしてます。
昨年、自動車整備のセミナーでNGKという点火プラグのメーカーさんが出張講座を開いてくれまして、その時に今どきのプラグの寿命判断方法を教えてくれました。
それは「奧飛火」という判断方法。
本来プラグの火花は電極の間を飛ぶものです。
それなのにプラグがくたばってくると横に火花が逃げてしまう。
2019年02月06日21時59分36秒_10.jpg
これを奧飛火と呼ぶそうで、その現象が起きたら「痕跡」が残ってるんだとか。
2019年02月06日21時59分36秒2_10.jpg
その痕跡を見極めるとプラグの劣化度合いの判断材料になると教えてくれました。
機械のメンテナンスには昔から言われるのが
経済寿命

物理的寿命
があります。
文字列の通り、機械の性能が落ちたまま使い続けると日々のコスト(自動車で言うなら燃費ですね)がかかってきて、最後には物理的寿命を迎える。
物理的寿命を迎えるまでの損失はその機械によって違うんですけど自動車はわりと日々のコストと本来の性能の維持が大事な機械のうちに入るでしょう。
プラグも経済寿命で交換していった方が余計なガソリン代を払わなくていいのでは、と思ってます。
エンジンオイルはそのもっともたる部品ですね。
さて車検で入庫してきたプリウスですが距離は登録から5年で約85,000㎞。
メーカーが指定してる点火プラグの交換距離はなんと200,000㎞。
200,000㎞まで何もしなくていいよ、と決められています。
とはいうものの、車検時における点検項目の中には
プラグの点検(白金プラグは省略可)
という項目があり、省略可、なのかもしれませんがプラグを点検してみました。
プリウスはプラグを4本使ってます。
ss-DSC_8501.jpg
ss-DSC_8503.jpg
ss-DSC_8504.jpg
ss-DSC_8505.jpg
写真を撮影するのは難しいですが4本とも「奧飛火」が発生してます。
NGKはプラグメーカーなので1本でもプラグを交換して欲しい立ち位置(笑)であるので話を7割で聞いたとしても、やはり火花が横に逃げるのは気持ち悪い。
プリウスなのにこの距離で奧飛火が発生し始めるのか、と驚きました。
しかもプリウスは走行中時々エンジン止まってます。
全走行距離にわたってエンジンが回り続けてるわけでもないのですが既にこの状態。
なので交換させていただきました。
自動車は一律この時間とこの距離で交換、という基準はあくまでも目安であって全部の車は状態が違っています。
その状態の違いを把握してできるだけお客さんが無駄なお金を払わずに済むように適切な整備を提案するのが我々の経験と勘。
整備についてのマニュアルは現在においてはそれなりに揃ってますが、さじ加減、というものはまだまだ必要なのでは?と常々思っています。


595-0063
大阪府泉大津市本町5-23
二葉モータース
ホームページはこちら


カテゴリー: トヨタ車検   作成者: てんちょー パーマリンク

てんちょー について

専門家や職人は仕事の話をするときに専門用語やら隠語を使わないとお客さんと会話できないという習性に疑問を持ち、自動車に関して自分の知ってることや機械の原理をいかにわかるように説明できるかを考え続けてるちょっと変わった自動車修理の職人。 仕事の質ももちろん、その仕事の内容をお客さんに理解してもらうことを自分自身の生き甲斐にしてるおっさんである。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です