短距離走行の繰り返し シビアコンディション

 短距離走行の繰り返しは「シビアコンディション」と呼ばれ、エンジンオイルの交換距離を早くしないといけないと言われます。

 その理由は暖機運転中に余計に送り込まれたガソリンでエンジンオイルが希釈されて、本来の粘りけを維持できなくなるとか、ガソリンが燃えたときの水分がエンジンオイルと混じり、その水分が蒸発しない間にエンジンを止めると言うことの繰り返しにより、だんだんオイルと水の混合物がエンジン内にたまると言うことです。
 なので、早い目にエンジンオイルを交換してそれらの「混じり物」を排出しないと、そのままのエンジンオイルではエンジンが傷んでしまうのです。
水分が蒸発しないとどうなるかと言いますとこんなことに
 
ss-P1040590.jpg
  ss-P1040589.jpg 
 2キロ(約10分)の通勤走行を毎日朝晩半年間続けた状態の車です。
水と油の混合物、まさに 乳液 状態です。
 この状態のエンジンオイルがエンジン内を駆け巡るとエンジンに致命的なダメージを与えることになります。 
 この混じった水分は2時間でも走行するとエンジンオイルの温度が上がって水分だけ蒸発していくのですが、用事もないのにただただ走ってください、と言うわけにもいかないのでこういう使用状況であればまめにエンジンオイルを替えるしか方法はないですね。
 お買い物車として短距離しか走らない車はシビアコンディションのまっただ中に居ると言うことを覚えておいてくださいね!

595-0063
大阪府泉大津市本町5-23
二葉モータース
ホームページはこちら


カテゴリー: 修理   作成者: てんちょー パーマリンク

てんちょー について

専門家や職人は仕事の話をするときに専門用語やら隠語を使わないとお客さんと会話できないという習性に疑問を持ち、自動車に関して自分の知ってることや機械の原理をいかにわかるように説明できるかを考え続けてるちょっと変わった自動車修理の職人。 仕事の質ももちろん、その仕事の内容をお客さんに理解してもらうことを自分自身の生き甲斐にしてるおっさんである。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です