TP12プリメーラの車検あれこれ

ss-P1000852.jpg
ブレーキまわり、足回りは通常の分解、点検、清掃、ブレーキフルードの交換で問題なし。
発電機やらエアコンコンプレッサー、パワステポンプなどを回すベルトはもう限界で交換。
ss-P1000849.jpg
ss-P1000847.jpg
エンジンオイルとフィルターは交換時期なので。
エンジンオイルを抜いてフィルターを外します。
ss-P1000854.jpg
ss-P1000855.jpg
オイルを抜くときに車によってはオイルを貯める部分に抜けきれないオイルが残ったりします。
自分のこだわりとしては交換するのだから古い分を完全に抜き取りたいので本来はブレーキオイルを抜くための吸引器を改造して使ってます。
ss-P1000869.jpg
先を曲げたパイプを作ってそこにたまったオイルをほとんどの車で最後まで抜き取ります。
ss-P1000870.jpg
ss-P1000871.jpg
これで自分自身がすっきりしてるところが多分にあります(笑)
あとはオイルを抜くために外したボルトのパッキンを変えて締め付け。
ss-P1000876.jpg
オイルフィルターを取り付け。
ss-P1000881.jpg
取り付けたあとはパーツクリーナーで洩れたオイル分を根こそぎ洗浄します。
ss-P1000882.jpg
我々がオイル分を洗浄するには見栄えの問題もありますが、それよりももっと重要な意味があります。
「作業後に洩れたのか?」を判断するためです。
ここでオイル分をリセットしておけば、将来オイルが洩れ始めたときに
「あの作業以降に洩れ始めた」
と切り分けができるのです。
他所で作業したお車で、オイルフィルターを替えたあと、漏れたオイルを洗浄しないでそのまま,と言う作業も見受けられます。
これでは将来の診断作業の障害になってしまいます。
このあたりは「もし自分がオイル漏れの箇所を探すのなら」,と言う気持ちになってくれたらエエのにな、と常々思っています。


595-0063
大阪府泉大津市本町5-23
二葉モータース
ホームページはこちら


カテゴリー: 車検   作成者: てんちょー パーマリンク

てんちょー について

専門家や職人は仕事の話をするときに専門用語やら隠語を使わないとお客さんと会話できないという習性に疑問を持ち、自動車に関して自分の知ってることや機械の原理をいかにわかるように説明できるかを考え続けてるちょっと変わった自動車修理の職人。 仕事の質ももちろん、その仕事の内容をお客さんに理解してもらうことを自分自身の生き甲斐にしてるおっさんである。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です