日産ブルーバード HU13 平成7年式 距離236000キロ
今回が最後の車検だと言うことで入庫。
今までにもいろんな修理を続けてきて、それなりに手が入ってきた車です。
さすがにいろんなところがくたびれてきましたので、「快適」には乗れなくなってきました。
ということでいろいろ相談させてもらい、費用対効果の最大公約数的な部分での車検作業。
とにかく車検合格を目指す方針で行くことになりました。
とはいうものリフトアップしていろいろ見渡すと車検合格の為の避けられない作業がいろいろありましたのでそのあたりを重点的に・・・・
ドライブシャフトのブーツおよびエンドブーツと呼ばれるハンドルからの操作をタイヤに伝える部分の関節を保護するゴム、などなどは経年劣化でパックリです。
ドライブシャフトを車体から取り外します。
言葉では簡単、作業量多し
エンドブーツを替えるためとシャフト取り外しのために関節を切り離す必要があります。
そのための特殊工具。
これを使ってネジを締め込んでいくと外れるのですが、この外れるタイミングが毎回違いますし、外れるときは跳ね上がるように外れるのですごい音とショックが有ります。
締め込んでる間は「この回で外れる?」と1回1回ビビりながら締め込んでいきます。
黒髭ゲームをやってる気分(笑)
そして「バンッ」という音と共に外れました。
今回も意表を突かれて腰抜けそうになりました(爆)
この作業、嫌です・・・
あれこれずらしながらシャフトを抜き取ります。
無事車体から外れたシャフトの破れたブーツを交換。
グリスべっとりの部品なので全てを洗い流して、新しい部品が来るのを待ちます。
その間に他の作業。
オイル変えたり錆びまくってるワイパーの土台を塗装したり・・
新しいブーツ到着!
シャフトの組立開始
シャフト組立完成!
あとはこれを元通り車体に。
途中は省略。
足回り全て組立完成。
ここまで出来たらあとは標準の消耗品類を交換。
ブレーキフルード、点火プラグ、エンジン冷却水、などなど。
車検に引っかかる部位がもう一つ。
方向指示器のランプ本体が割れてました。
これも保安基準に照らし合わせるとアウトです。
運転席を確認するとメーター内のシートベルト警告灯も点灯しない。
これも車検の基準に抵触するのであれこれ診断。
シートベルトを差し込むところのスイッチの接触不良で解決。
なかなかハードな作業でした。
最後の車検とはいいながらさすが20年、20万キロです。
そのほかにもエアコンが冷えないとか、ガラスの密着が悪いとか、ラジエーターの水漏れが始まりそう、とかいろいろ残ってるんですが・・・
でもこれこそが自分が考える、商品を大事に長いこと使うことが本当のエコ、ということ。
普段からお車に気を遣ってるオーナーさんですから効率のいい手入れをお手伝いさせてもらってます。
無駄な修理代はかかってません。
あくまでも各部品は「寿命」を迎えての交換ですから「故障」ではなく「維持」ですね。
20年間オーナーさんからかわいがられずっと愛されてきた車は「故障」はしませんでした。
これぞカーライフの真骨頂ではないでしょうか?
595-0063
大阪府泉大津市本町5-23
二葉モータース
ホームページはこちら