日産クリッパー エアコンが効きにくい

同じような修理が続くという流れは毎回不思議なものです。
ワゴンRに続き今度はクリッパーのエアコン修理。

クリッパー 型式 U71V 平成18年 走行163,000㎞
日産とはいいますが実態は三菱ミニキャブU61Vと言う型式車のOEMです。
なので中身は完全に三菱製です。去年ぐらいからエアコンの効きが悪いなあ、と言うことで乗っておられましたが今年はさすがにほとんど効いてない、と言う状態に。

さて診断開始。
エアコンのガス圧は高圧側が低くて低圧側が普通。
コンプレッサーの能力不足が疑わしいですが、なかなか交換まで決心が付かない数値。
何となくガス全体の流れが悪そうなのはつかみ取れますが決定打がない。
エアコンの風量はファンを最大にしてもあまりないので室内のエバポレーターがごみで詰まってるというのは間違いなさそう。

このお車はエアコンフィルターが装着できない構造です。
いくらエアコンが冷えてても風量が少ないとエアコンの効きが悪くなるのは周知の事実。

なので室内のエバポレーターを一旦外してフィンを掃除&その時一緒に外れるエキスパンションバルブを交換してみて再度診断するという方針に決定。
ここで治れば金額的に助かるかなぁと言う期待を背に受けて(笑)作業してみた。
配管を切り離すのでガスの回収は必須。

これがエアコン修理に常について回る大きな障壁。
作業に掛かるときにかなり迷ってしまい、これや!と原因でもわかれば思い切れるのですが、毎回思案する要因です。
意を決してガスを回収。

配管切り離しに掛かります。
クリッパーは助手席の足元にエバポレーターとヒーターコアがあります。
ss-P1080627.jpg
ss-P1080629.jpg

真っ黒&目詰まりなので高圧洗浄で水洗い
ss-P1080630.jpg
ss-P1080635.jpg

そしてガスが流れにくくなる原因として多いエキスパンションバルブを交換。
ss-P1080636.jpg
ss-P1080637.jpg

そして元通り組み立てて
ss-P1080639.jpg
真空引きから始まってガスを充填して、期待を込めてエアコンスイッチオン!!
結果はNG _| ̄|○

ガス圧にあまり変動がなく、冷えも解決せず、それよりも高圧側の針が大幅に振れ出しました。
・ バルブを替えた
・ 風量戻った
なのに冷えない。
原因となる部分の消し込みが出来た上に明らかにコンプレッサーの能力不足と言うことがわかったので交換決定!!
中古再生品のコンプレッサーを手配して一旦仕切り直し。
後編に続く・・・


595-0063
大阪府泉大津市本町5-23
二葉モータース
ホームページはこちら


カテゴリー: 修理日産   作成者: てんちょー パーマリンク

てんちょー について

専門家や職人は仕事の話をするときに専門用語やら隠語を使わないとお客さんと会話できないという習性に疑問を持ち、自動車に関して自分の知ってることや機械の原理をいかにわかるように説明できるかを考え続けてるちょっと変わった自動車修理の職人。 仕事の質ももちろん、その仕事の内容をお客さんに理解してもらうことを自分自身の生き甲斐にしてるおっさんである。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です