9月1日から車検の基準の一つであるヘッドライト光軸(向き)の検査方法が変更になって車検場は大混乱。
Facebookページでそのあたりを書いてみました。
https://www.facebook.com/futaba.motors
— 2015/09/18 追記 —
あまりの全国的な混乱に暫定処置でました
詳しくはこちら
595-0063
大阪府泉大津市本町5-23
二葉モータース
ホームページはこちら
関連記事:
- 当店のSNSの整理しておきますのでフォローしてください 当店がブログを始めた頃は一般的にいうSNSはまだこの世に存在してませんでした。 なのでお店の中のことをお知らせするのは固定的なホームページではなく流動的なブログを発信するのが生きたお店の中身を伝えられるということでブログ … 続きを読む →...
- Facebook インターネットの創成期からネットに慣れしたんでいますが、その時代、その時代で発信方法というのは移り変わっていくモノなんだなと身をもって痛感します。 一昔前では商売をしてるなら大企業も零細な商店も ホームページを持つこと自 … 続きを読む →...
- スマホのFacebookアプリ 無線LAN経由で更新できない Androidスマホ(ISW16SH)でいつの頃かのアプリのバージョンアップをしてから、facebookアプリがWi-Fi(無線LAN経由)で繋がらなくなった。 Wi-Fiを切って3Gなり4Gなりの携帯網の電波経由ではさ … 続きを読む →...
- さんま祭りでミニSL 地元の有志が集まって東北復興支援と泉大津の活性化を同時に行おうとする「泉大津さんま祭り実行委員会」。 その団体のメインプロイジェクトである 泉大津さんま祭り2013 にお手伝いに行ってきました。 当日の様子などはFace … 続きを読む →...
- エアコン配管内のフラッシングとエアコンガス規定量の重要性 スナップオン社製 カーエアコンサービスステーションを使った修理の依頼が続いています。 みなさん以前のブログ記事を読まれたり、スナップオン社のホームページ上での機器設置店検索をご覧になったりでの作業依頼でご来店いただいてま … 続きを読む →...
- スズキのポスターはももクロは4人で 知ってる人は知ってる”ももいろクローバーZ”がスズキのキャラクターとして活躍してます。 5人編成だったのですが先日1人抜けて4人になりました。 うちでも南海スズキさんからいただいたポスターを店内に掲示してました。 ちなみ … 続きを読む →...
- オートバックスタイヤは買ってもいいか? 5年目で・・・ お客さんに 「タイヤがそろそろ寿命ですよ」 とお伝えすると9割のお客さんは顔を曇らせます。 そうでしょうね~わかります。 自動車のメンテナンスのなかでタイヤは高額商品。 4本交換となるとそりゃ躊躇します。 とはいうものの … 続きを読む →...
- スバル リコール 過去最大226万台 226万台過去最高のリコール! とネットニュースやら新聞などの見出しはいつものごとくセンセーショナルな書き出しです。 どんなリコールかと言いますと ” インプレッサ、フォレスターのリコールについて | リコー … 続きを読む →...
- スペーシアのリコール作業など スズキの一部車種でリコールが発表されましたが、結構大規模な台数だったので交換するべく部品がなかなか入荷して来ませんでした。 が、やっと順番が回ってきたので作業しました。 このスペーシアのリコール部位は 1,ウォータポンプ … 続きを読む →...
- エアコンガスの充填量はグラムで測定 一昔前までエアコンのガス量というのは サイトグラスでの泡の量 でだいたいの充填量を量る、と言われてきました。 実際にメーカー発行の自動車整備マニュアルにもそう書いてありました。 いろんな種類はありますが代表的なサイトグラ … 続きを読む →...