最大積載量の表示がないと車検は不合格です

自動車には乗用車と商用車というタイプがあります。

乗用車は読んで字のごとく「人を乗せて走る」ための車です。
軽自動車、普通車、そしてバスも含まれます。

商用車は人より物を運ぶための車です。
軽自動車、普通車、共に商用バンとかトラックとか呼ばれる自動車です。

ナンバープレートの漢字の次の2桁もしくは3桁の最初の分類番号を踏まえて
「1ナンバー車」とか「4ナンバー車」とか呼ばれたりもします。
その商用車なのですが、荷物を運ぶ車、ということで乗用車では「定員」のみですが、荷物の定員に当たる

最大積載量

というのが定められております。

これを越えた重さの荷物を積んで走行することは立派な違反です。
乗用車の車検証には定員と車両重量は記載されていますが最大積載量は空白です。
商用車は定員と車両重量の他に最大積載量が記載されてます。

ややこしい定義ですが車検証には「車両総重量」という記載もあり、
乗用車では 車両重量+(55㎏×定員)
商用車では 車両重量+(55㎏×定員)+最大積載量
が「総」重量 になります。

そして商用車のみ最大積載量を車外に表示しないと車検の基準に抵触するんです。
つまりは最大積載量を表示したシールとか標板が破損したり、無くなってたりすると車検に通りません。

整備が終わったスズキキャリイ DA16T 平成26年式
最大積載量の表示シールが無いんです。
ss-DSC_4939.jpg
表示しなくてはいけない、というルールなのできっちりとしたシールやらフォントでなくても手書きでも車検の合格基準には達するんです。
が、よい子はまねをしてはいけません。
あくまでもエマージェンシーです(笑)
ss-DSC_4940.jpg
オーナーさんは剥がした覚えはないということなんですが、なぜ無いのかは謎。
ということでこの先の車検も考えてしっかりと復活させました。
ss-DSC_4941.jpg
車名と最大積載量が1枚のステッカーになってますね。
別物になってる車が多いのですがこれも一種のコストダウンなんかなー??
もし最大積載量ステッカーがない場合、ステッカー単体で売ってたりします。
車検証に表示されている最大積載量を表示させておけば車検時に心配することはありません。

created by Rinker
看板工房Kステッカー
¥1,000 (2024/11/08 17:08:24時点 Amazon調べ-詳細)

もしバックドアや荷台後部の最大積載量が表示されてないお車はぜひ車検前に対策を!!


595-0063
大阪府泉大津市本町5-23
二葉モータース
ホームページはこちら


カテゴリー: 車検   タグ:   作成者: てんちょー   この投稿のパーマリンク

てんちょー について

専門家や職人は仕事の話をするときに専門用語やら隠語を使わないとお客さんと会話できないという習性に疑問を持ち、自動車に関して自分の知ってることや機械の原理をいかにわかるように説明できるかを考え続けてるちょっと変わった自動車修理の職人。 仕事の質ももちろん、その仕事の内容をお客さんに理解してもらうことを自分自身の生き甲斐にしてるおっさんである。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です