2月21日金曜日から泉大津商工会議所の行事参加のため23日までお休みします。
勝手を申しご不便を掛けますがご容赦ください。
24日から平常通り営業します。
月別アーカイブ: 2014年2月
車検の受験種別
車検にはいろいろ受験形態がありますが、持ち主そのものがちゃんとした国の認証工場で受けてるのやら「もぐりの業者」で受けてるのやらが理解できてない実態があります。
そのため車検証の備考欄にどこでどんな車検を受けた、とかを2月から明記するようになりました。
悪質な詐欺まがい業者を閉め出す手段になればいいですね。
整備記録簿の有無、認証工場・指定工場などなどが表記されます。
当店での車検証です。
ちゃんと「認証整備工場」「点検整備記録簿有り」になってますよね。
これがプロの証です。
普段見ない車検証ですが、2月半ば以降に車検を受けた方は一度ご覧になってください。
中古車を選ぶ際の参考、購入後の確認などにも使えそうですね。
雪の記録
臨時休業のお知らせ
2月10日(月)は勝手ながら泉大津自動車整備連合会の行事に
参加のため臨時休業させていただきます。
なので2月9日(日)~11日(火)までお休みです。
2月12日(水)から平常営業となります。
ご不便をおかけしますがご容赦ください。
HID球にも寿命がある
ここ数年のパトカーは「クラウン」がベース車で配備が続けられてました。
大阪府警のパトカーはほとんどがクラウンです。
今度はスバルレガシーのセダン車になる予定だそうですが・・・
パトカーにクラウンというと「なんと贅沢な」と思うかもしれませんが、あくまでもベースになってる車がクラウンなだけで、豪華な贅沢装備などは一切無く、シートもビニール素材の商用車のシートみたいなものです。
普通の商用車よりも過酷に扱われるパトカーですが、ヘッドライトはHIDを使っています。
HID、もしくはキセノン球とも言いますが、最近のヘッドライトに採用されつつあるあの真っ白い光を放つ超明るいヘッドライトです。
光る原理は「溶接の時に見えるあのまぶしい光」と同じ原理で光ってますのでそりゃ明るいはずです。
このHID球ですが、登場したときは「まず切れることのなく寿命は半永久的」と言われてました。
そのせいかこのクラウン、ヘッドライトの球を交換するためには普通のように、ボンネット開けて球交換、とはいきません。
本来交換する頻度は少ないだろうという設計なので球にアクセスするにはめっちゃ遠いんです。
タイヤを外してそこからヘッドライトユニットの裏側へ手を突っ込んで替えます。
ヘッドライトの裏側に交換用の穴が開いてます。
なので作業中はこんな姿に・・・
長寿命をうたってるだけあって、一般車ではほぼ新車から買換まで交換することは稀だと思いますが、なんせパトカーですから超過酷な運用です。
2年もすればちらつき始め、そのうちぼんやりと紫色に光って寿命を迎えます。
そりゃまあ運転手さんは交代勤務ですが、パトカーそのものは24時間走り回ってます。
昼間でも緊急走行時はヘッドライト点灯させて走ります。
一般車とは比べものにならないぐらいヘッドライトへの負担は大きいです。
だいたい同じ周期で交換することになりますのでHID球も寿命がある、と言うことをパトカーに教えてもらいました。