和泉市からの車検ご入庫してもらえました

ダイハツムーブ LA100S 平成23年 走行約5万㎞
ふるさとを離れて和泉市でお仕事をされてて、車検工場をネットで探してた当店を見つけて頂きご入庫頂きました。
お客様と一緒に現車を見ながら整備箇所のご提案とご予算との兼ね合いを相談して整備内容を決定。
その場で入庫決定してもらいました。
お客さんはご自分のお車の「おなか」を見ることはほとんど無いでしょうから当店では
「良かったら下から愛車を見ませんか?」
とお誘いします。
ほとんどのお客さんは
「へ~こうなってるのか」
「初めて見た」

と喜ばれます。
自分の命を預けてるお車ですから
「たまには下から見上げてあげてくださいね」
などとワイワイ受け入れ診断をしてるお店です。
さて整備内容も決まり作業を開始しました。
車検整備の内容説明も兼ねてアップしておきます。
まずは前のブレーキ


こういう見えないところの油ぎれがブレーキの変な減り方を助長するのできっちり給油

後のブレーキの点検
ドラムと呼ばれる一番外側の部品を外し内部点検

中にたまった摩耗粉をきれいに清掃

ブレーキシューの残量を計ります

ホイルとの密着面のサビをきれいにして「振れ」を防止
取り付けねじ面にモリブデン潤滑加工を施して今後のネジの固着を防ぎます

最後は錆止め塗装でお化粧しておきます

ブレーキの点検清掃が終わるとブレーキフルードを入れ替えます

新しいフルードを入れながら古いフルードを押し出していきます

古いフルードを回収
これを4輪全部に行います。

新しいフルードは透明です。
使用過程でだんだん茶色く不透明になっていきます。


エンジンが吸う空気用のフィルター。
5万㎞使うとこうなります。
新旧並べると差は歴然

室内にあるエアコン吸気口のフィルター


エアコンガスリフレッシュも受注させて頂きました。
ガスの量が規定量の75%に減っていました。
使用5年であれば平均的な減少率です。
一旦回収したガスをクリーニングして足らなかったガス量を加えてきっちりと充填。
これで今年の夏はバッチリエアコンの能力をフルに使えます。

和泉市からお越しのM様
お車をお渡しするときに概略はおご説明しましたが車検内容はこういう作業でした。
内容を再確認にこの記事を参考になさってください。
数ある自動車整備工場の中から「泉大津近隣の車検なら二葉モータース」をお選び頂きありがとうございました。
末永いお付き合いできることを祈っております。
 

ワゴンR パレット ラパンなどのエアコンコンプレッサーのリコール

ワゴンR、パレット、ラパンなどのエアコンコンプレッサーに対する平成28年3月4日発表のリコールの案内が届き始めてます。
該当車種に乗っておられて案内が届いたらスズキディーラーのみならず当店でも対応できます。
大きく分けると、点検の上その場でOKなお車と、手当の必要なお車があります。その判断をさせて頂きます。
別にうちで購入されたお車に限らず、他店で購入、もしくは中古車で購入された方でも遠慮なくお問い合わせ下さい。
スズキのリコールページ ↓
http://www.suzuki.co.jp/about/recall/2016/0303/index.html

空気系のフィルター

4月に入り車検ラッシュも一区切り
一番うれしいのは車検場が空くことです。
車検を受けるための待ち時間が減ると効率が良くなります。
さて今回は空気を清浄するフィルターについてのお話し
スズキキャリイ DA16T 平成26年式 走行2万㎞
初めての車検ですね。
ss-P1140131.jpg
いろいろ消耗品を点検する中で今回は空気系のフィルターについてのうんちく
自動車の消耗品のうちで、空気をきれいにするフィルターは代表的なモノでエンジンが吸う空気用のフィルターとエアコン用のフィルターの二つがあります。
メーカーの基準で言うとエンジン用のフィルターは4~5万キロで交換。
エアコン用のフィルターは車検ごともしくは1万㎞で交換というおおよその目安があります。
けれども自動車の使われ方というのは人それぞれ、業種それぞれそんな一律な基準では計りきれないほど千差万別です。
その使われ方を加味して部品の交換時期をチョイスするのも我々プロの判断です。
このキャリイは建築現場などで活躍するためのお車です。
そうなると舗装されてない現場などに入っていくわけでこれだけでももう基準の度台は変わります。
エンジン用のフィルターはたった2万㎞でこんな感じ
ss-P1140132.jpg
エンジンが空気を吸いにくくなると燃費の悪化(鼻づまりはしんどいですよね)やガソリンの燃焼が悪くなって排気ガスが汚れます。
エアコン用のフィルター
ss-P1140134.jpg
暑い夏に職人さんが作業してすぐに車のるとたぶんエアコンの風量は最大。
汗をひかすためにずっとその状態で室内を冷やそうとするでしょう。
そうなればフィルターを通過する空気量が多くなる上に現場の砂塵が室内で舞うでしょう。
使われ方を想像しておおよそ予想を立てて、経験からその車の部品交換の計画を立てるのも我々の仕事の一部なんですよね。
時々その予想が外れるときがあります。
それはそのお車の使われ方が変化したとき。
あわてますよね・・・