ワゴンR MH34S 平成26年 走行12万㎞
エアコンがほとんど冷えないという事でご入庫です。
冷えない原因はガス不足、と疑いがちですがまずは基本から。
エアコン周りの電源がちゃんと来てるか?
エアコンパネルから指示は行ってそうか?
配管がオイルまみれになってないか?
などなど
エアコンコンプレッサーは回ってるかを見ると回ってる。
エアコン配管を触ってみると温かいとこは温かいし冷たいところは冷たい。
配管を触ってるときに
あれ冷却ファンの音がしない
と。
診断してるときは見るのと同時にいろんな感覚で感じとることができる冷静さが大事かも。
診断機を繋ぎ強制的にファンを駆動して見るも回らない。
ハンマーの持ち手をつかってファンをちょっと押してみたらゆるゆると回り出したので原因はここか、と判断。
で、その診断を裏付けるために診断機の冷却水温値を見てみたら普段は85℃~95℃くらいなのに115℃だったのでほぼ確信を得ました。
またこの頃のワゴンRやスペーシアなどに冷却ファンの保証延長が出てたことも頭の片隅にありましたので余計に間違いないと。
ちなみの保証延長は登録から7年走行10万㎞までだったので適合しませんでした。
原因がわかったら冷却ファンの交換に着手。
まずはエンジンアンダーカバーやバンパーなど分解。
エンジン側も邪魔になりそうなエアクリーナーケースなど分解
分解が終わったらエアコンガスを回収。
この形式より前のスズキ車はラジエーターを車体下側に引き抜くよう外せたのでエアコン周りの配管はいじることなかったんですが、このワゴンRあたりから(R06Aエンジンあたり)ラジエーターはエアコンコンデンサーを外して前に引き出して外すようになってるのでガス回収は必須です。
ガス回収が終わったらコンデンサーの配管を外していきます。
そしてコンデンサーをまず取外し
そうしたらラジエーターが丸見えになるのでホース周りを外してラジエーターごとファンをはずします。
普通ならここで折り返し地点で新しいファンを付けて・・・となりますが、冷却ファンが回らないまま走っていたのでオーバーヒートさせてる可能性があります。
問診では赤い冷却水温警告灯は光ってなかったとのことでしたが、走行距離や年式を加味してサーモスタット、ラジエーター本体、も予防整備で交換をおすすめして、快諾を得たので作業を進めます。
サーモスタットを交換。
知恵の輪ですね。
そして新しいラジエーターと冷却ファン。
モーターだけ注文しようとしたらシュラウドと呼ばれる導風カバーなども一緒になってるようでひとかたまりで来ました。
保証延長の関係かな??
エアコンの冷えを決定づけるスポンジです。
このあたりを分解したのならば絶対交換すべきですね。
スポンジが風化して隙間の空いた状態での復元はアウトです。
ホース類も劣化してるので同時交換。
コンデンサーを付ける直前のラジエーターです。
銀色がまぶしい(笑)
手の届くところにスロットルバルブが見えたのでおまけでバルブ内部を清掃しときました。
かなりカーボンが溜まってたので走りが変わるはず。
全ての組立が終わったら冷却水を注入して圧力を掛けて水漏れ検査
エアコンガスを規定量注入して試運転
この日の外気温は34.1℃
エンジンや他の箇所にエラーコードが記憶されていないか確認。
試運転帰ってきてエアコンの吹き出し口温度を計測。
アイドリング状態でこれだけ冷えれば合格ですね。
新規のお客さんでうちではこのワゴンRを見るのは初めてだったのですが、ちょうどスズキの愛車無料点検期間中だったので車全般をいろいろ点検。
発電機をまわすベルトに亀裂が見つかったのでご報告。
後日再入庫頂くということです。
分解前に回収出来たガスは170g。
この時点で冷えが悪い状態だったのは間違いないですね。
そして不足分150g足して規定量320gを充填(じゅうてん)
そして交換したファンがどんな廻り方をしてたかショート動画にしておきましたのでご参考に。
電源につないだだけではまわらず、ちょっと指で補助してあげたらそれなりに回るという感じ。
とはいえもっと全速力で回らないといけないはずなのでやっぱり「お疲れ様でした」という状態ですね。
これでこの夏もしっかり冷えた車内でワゴンRに乗ることができるでしょう。
2年乗れたら良いとおっしゃってましたが調子よくなれば愛着がわいて「もう2年」となるのは自動車修理屋さんあるあるです・・・・