鉄道甲子園

ss-P1050028.jpg
事前の告知などからゴールデンウィーク中のお子様向けのイベントかなあ?と思ってましたが、行ってみたらやっぱりそうでした(汗)
こども連れの家族がいっぱいで休憩所ではぐったりしたお父さん、お母さん、じいちゃんばあちゃんもてんこ盛り(笑)
デパートの催し物会場みたいな雰囲気でした。
会場内はこんな感じ
ss-P1050016.jpg
ss-P1050017.jpg
ss-P1050018.jpg
運転台経験をしてもらえる体験コーナーが主でそこには長蛇の列・・・・
そういう所はあっさりパスしてメカ好きの私はこういう実物に目が行ってしまいます。
最近お客さんと話してて気付くのは鉄道の興味ない人は電車の屋根の上の機器なんかは全く興味が無いんですね。
「パンタグラフ」という言葉も知らない人が多くなってきました。
自分としてはそういう機器が目の前にあると心躍ってしまいますが・・・
ss-P1050031.jpg
ss-P1050032.jpg
ss-P1050019.jpg
架線にこすれる部分はやっぱり摩耗して減ってるやなんやと納得。
ss-P1050020.jpg
オムロンが出展してました。
知る人ぞ知る自動改札機の先駆者です。
従来に機種より薄くなったらしい・・・
ss-P1050030.jpg
ラピートにゆるキャラが存在するとは。
ss-P1050061.jpg
今回一番の大発見(笑)

お休みの予定

来週のお休みは暦通りです。
4月29~30日 5月3~6日
はお休みさせていただきます。
5月1日と5月2日は営業しております。

東京見物

金曜日の夜から東京へ家族旅行に行ってきました。
最大の目的は嫁の小学校時代からの同級生のデザイナー「瞳硝子”ひとみしょうこ”さん」の作品を見行くこと。
彼女は「目玉・眼球」にこだわったデザイナーさん。
作品は http://www.gankyu2.com で見ることが出来ます。
石神茉莉さんという小説家が書いた物語の中身を実際にものとして表すという催しで、そのうちのお一人となっておりました。
「玩具店三隣亡」という催しです。
まあしかしこう言う自分の頭の中のイメージを具体化できる人たちにはほんとにあこがれます。
自分にはこういう部分は全く備わってないので・・・・
その本来の目的に東京有名どころ見学ツアーをひっつけて家族を連れ回してきました。
以前に自分が行ったところばっかりを改めて行ったという感じです。
行ったところは皇居・霞ヶ関界隈、靖国神社、新宿、渋谷、六本木、上野動物園・国立科学博物館、浅草あたり。
こども達は「アキバ」にも行ってました。
ふと見つけたこういう今昔物語みたいな図柄は好きですね。
ss-P1040712.jpg
ss-P1040713.jpg
東京はいろんな所へ地下鉄乗るほどでもない、と歩いて行けるのはありがたいのですが、その中途半端な距離をかなり歩きました。
そして歩いてる最中にふと気付いたこと。
東京の道は軽自動車がほとんど走っていない
ということ。
気付いてからはそれが気になって仕方なくて帰ってから調べてみましたらやっぱり感じた雰囲気は間違ってませんでした。
東京は軽自動車の普及率が都道府県で一番低い 「出展はここ」
軽自動車は田舎で普及率が高く和歌山県が日本一ということは知ってましたが、日本一少ないのが東京都とは今回初めて知り、それを肌で感じてきました。
都会が軽自動車が少ないのはガレージ代とかの問題で一台しか所有できないのならオールマイティーに使える普通車に落ち着くのは仕方ないことですね。
「大は小を兼ねる」と考えると選択は決まってきます。
ぐたぐたな行き当たりばったりの旅行でも、なんか得られるもんですね(笑)
それと酔っぱらいが明るくてみんなノリノリでやかましいこと。
やっぱり景気や元気は東京に集まってきてるんでしょうか?
大阪人はやかましいといわれますが、その大阪人が「みんな声でかっ」って思うんですからたぶん東京の方がやかましい。
電車の中でもしゃべってるのは関西人ばっかり,とか聞いてましたがなんのなんの。
電車の中もめっちゃ元気でやかましい。
がんばれ大阪!!